モデレーター
- ブロガー
- 2022年1月12日
- 読了時間: 2分
らいつべは開設以降、日を追うごとに利用者を増やし、一方で管理人がサイトの手入れに割く時間が減るという反比例状態が続いた。
そこで管理人はある時期よりモデレーターという制度を導入した。自分が常駐できずに手薄になっているらいつべに対し、有志でボランタリーな動きができるユーザーにこのモデレーターを委嘱し、らいつべ利用規約や違法配信の取り締まり、粛清を委託した。

モデレーターの業務
モデレーターは法や規約に反する配信を停止することができる(視聴を不可にし、削除はできない)
モデレーターは法や規約に反する配信をLivetube一覧から配信の表示を消すことができる
モデレーターは法や規約に反する緑コテのコメントを抑止することができる(投稿は出来ても表示はできない)
モデレーターは法や規約に反する緑コテがコメントをBANすることを抑止できる。
モデレーターは法や規約に反する配信にたいし、タグを剥奪することができる。
モデレーターは配信の開始や、緑コテの生成・削除までは抑止できない。
モデレーター導入からの影響
モデレーター導入によるらいつべの治安維持効果はある程度認められるが、それ以上に民度が極めて低いらいつべで蔓延したのはモデレーターへの逆恨みだった。配信者を兼ねるモデレーターに対してはその配信に対するアンチや荒らしが急増する、モデレーターのTwitterアカウントに嫌がらせのリプライやDMが届く、モデレーターのSNS、らいつべ発信から居住地を特定してそれを元に個人情報の漏洩をさせる者、脅迫する者等悪影響が多く見られた。
これはモデレーターへの逆恨みをするらいつべ民の民度の低さ、停止配信一覧ページが誰にでも見れるようにした管理人の設計の杜撰さ両方に責任がある。
特に多かった違法のケース
第三者への誹謗中傷、アダルトコンテンツ、犯罪予告、著作物の再配信
Comments